記事一覧

11/4OKI高崎吹奏楽団第15回定期演奏会

【by kaji】【◆by ばんます】
11/4OKI高崎吹奏楽団第15回定期演奏会
2012年11月4日(日)OKI高崎吹奏楽団第15回定期演奏会に参加しました。
私が吹奏楽をやってるわけではありません。
第2部 ジャズステージ「Dixie Queens On Stage!」に出演。
毎年行っているOKI高崎吹奏楽団の恒例行事で、今回が第15回。
私が出演するのは2006年から7年連続の7回目です。
印刷用pdfファイル(1.17MB)印刷用pdfファイル(1.17MB)

続き
と、ここまではレポートの書き出しも例年通りですが、今年は昨年までと事情が異なります。
小田原朝雄先生にご指導いただきながら年間を通して活動し、秋の定期演奏会でその年の活動を締めくくる、という活動が、予算の関係で継続できなくなりました。
高崎市文化会館の大ホールで定期演奏会を行うのは、今年が最後になるんだそうです。
団長の阿部ちゃんや、団員のみんなも、最後の定演を悔いのないものにしようという意気込みが伝わってきました。
演奏する曲も、阿部ちゃんが厳選した渾身の選曲。
難曲も含まれており、練習もなかなかたいへんだったようです。
9月の初めから定演に向けて毎週のようにブラバンの練習、演奏会が近づいてからは土日に両日とも練習したり。

ブラバンの練習は、会社の食堂2階にて。
土日に会社の食堂がメンテナンスで借りられない時は、外部に場所を借りての練習も行いました。

一方、デキシーの方も9月、10月と本番演奏が続き、11月には4回、12月には2回の本番演奏があるという秋~冬の演奏会シーズンの忙しさ。
9月に、秋~冬のシーズン用にあらかじめ全イベントの選曲を決め、計画的に準備してきました。

バンマスからの連絡メール
件名:【DQ】OKI定演について
小澤です。

OKI定演について連絡します。

島野さん>11:00までに会場入りお願いします。
加治さん>10:00頃までに会場入りお願いします。(カメラマン)
曲目>小さな花→Baby ,Won't You…(F)に変更
   入場は聖者
毛利さん>念のため、Baby ,Won't You…(F)のデータ送ってください。

日時:2012年11月4日(日)

会場:高崎市文化会館
http://www.takasaki-bs.jp/b-kaikan/index.htm

スケジュール:
08:30 集合,移動開始(ブラス団員)
09:00 文化会館到着→楽器搬入,ステージセッティング
10:20 チューニング
10:30 アンコール,第3部リハ
11:20 第2部(デキシー)リハ
11:35 休憩
11:40 第1部リハ
12:15 リハ終了
   →集合写真撮影
12:30 昼食,休憩,服装準備
13:00 開場
13:30 開演第1部
14:30 第2部(デキシー)
15:10 第3部
15:55 終演→片付け,楽器搬出
17:00 撤収
17:15 会社着→楽器降ろし
18:00(?) 打ち上げ

曲目:
入場.When the Saints Go Marching In
1.Muskrat Ramble
2.My Blue Heaven
3.The World Is Waiting for the Sunrise
4.Baby ,Won't You Please Come Home
5.High Society
6.星条旗よ永遠なれ(ブラスミックス)

メンバー:
秋山学(Cl) 小澤正仁(Ts)
阿部哲也(Tp)毛利誠二(Tb) 加治雅也(Tb,Vo)
島野和博(Bj) 小澤さゆり(Pf) 小澤高仁(Bs) 綿貫邦彦(Ds)

服装:
白Yシャツ、黒スラックス、黒靴下、黒靴
黒蝶ネクタイ、カンカン帽、赤サスペンダー

以上
続き

例年通り、私がカメラマン役。
バンマスが一眼レフのカメラを買ったので、私のカメラはほとんど使わず、主にバンマスの一眼レフで撮影。
第1部と第3部の司会を担当する大塚由美子も、元気な顔を見せてくれました。
他にも、ビデオ撮影担当、受付担当、照明担当、といった裏方たちも、この演奏会を支えています。
午前中からのリハも順調に終了し、記念撮影。

写真は、関係者以外立ち入り禁止の2階や3階に上がって、ステージを上から見下ろす場所から撮影しています。
一眼レフなので望遠レンズに交換すると、遠くから撮っても人物に寄ることができます。
初めて使ったカメラですが、うまく撮れたでしょうか。

13時30分、開演。
第1部 アルフレッド・リード特集
1.音楽祭のプレリュード/A FESTIVAL PRELIDE

2.アルメニアン・ダンス パート1、パート2/ARMENIAN DANCES (PART1,PART2)
パート1:(第1楽章)
Tzirani Tzar(The Apricot Tree/杏の木)~Gakavi Yerk(Partridge's Song/ヤマウズラの歌)~
Hoy, Nazan Eem(Hoy, My Nazan/おーい、僕のナザン)~Alagyaz(Alagyaz/アラギャズ山)~
Gna, Gna(Go, Go/行け、行け)
パート2:
第1楽章(第2楽章)Hov Arek「風よ、吹け」(The Peasant's Plea/農民の訴え)
第2楽章(第3楽章)Khoomar「クーマル」(女性の名前)(Wedding Dance/結婚の舞曲)
第3楽章(第4楽章)Lorva Horovel「ロリ地方の農耕歌」(Songs from Lori/ロリの歌)

◆アルメニアン・ダンスパート2ではハープを使いますが、楽器・弾き手ともいないので、デジタルピアノにmidi音源をつなげて代用。
◆そこそこイイ感じで響いてました。録音で聞く限り、本物と間違えそうな位、クオリティが高かったと思います。

アルメニアン・ダンスをパート1、パート2ともに演奏するのが、団長の阿部ちゃんのこだわりというか悲願だったようで、珍しいものを聴かせてもらいました。
演奏する方は練習がたいへんだったかな。

15分の休憩を挟んで、第2部。
写真撮影は、チューバの宮崎さんにお願いしました。

第2部 ジャズステージ「Dixie Queens On Stage!」
メンバー:
秋山学(Cl)、小澤さゆり(Kb,Cl)、小澤正仁(Ts)、
阿部哲也(Tp)、毛利誠二(Tb)、加治雅也(Tb,Vo)、
小澤高仁(Bs)、島野和博(Bj)、綿貫邦彦(Ds)

入場.聖者の行進

1.マスクラット・ランブル
2.私の青空

3.世界は日の出を待っている

4.家に帰ってくれないか?

5.ハイ・ソサエティ
6.星条旗よ永遠なれ(ブラスミックス)

プログラムには曲名を載せていませんでしたが、アンケート用紙に曲名が書いてありました。
曲名には英語を使わず、日本語題名か、カタカナにて。
アンケートによると、ブラスミックスの「星条旗よ永遠なれ」は好評だったようです。
演奏する方も、この演奏会でしか演奏できない吹奏楽とデキシーの共演は、毎年楽しみにしていました。
これが最後になってしまうと思うと、感慨深いものがありました。
また、どこかでブラスミックスを演奏する機会があればよいなぁ。

10分休憩して、第3部は吹奏楽のポップスステージ。

第3部 ロンドンオリンピック(イギリス)特集
1.ロンドンオリンピックメドレー(炎のランナー~風が吹いている)
2.007コレクション
3.ミュージック・オブ・ザ・ビートルズ

アンコール
・情熱大陸
・ラデッキー行進曲

最後は毎年恒例のラデッキー行進曲を、会場も手拍子で参加して盛り上がりました。

毎年感じますが、とても良い演奏会でした。
OKI高崎吹奏楽団の団員だけでは演奏会が開けないため、群馬県内からたくさんのエキストラの方に参加いただき、小田原先生の指導で作り上げてきた演奏会です。

演奏者(五十音順)
指揮:小田原朝雄 団長:阿部哲也
Flute
木暮一夫、千木良真由美、土屋真由美、黛 彩

Oboe
小野芳江、原澤貴子

Clarinet
阿久津博美、磯田秀子、岩内健一、小澤さゆり、篠田真由美、須田かおり、富岡千春、村田文子

Clarinet & Bass clarinet
秋山学

Alto saxophone
杉山徹、山口裕子

Tenor saxophone
小澤正仁

Baritone saxophone
小澤高仁

Trumpet
阿部哲也、田子雄一、谷口博、林美帆子、村山富喜

Horn
秋庭真紀、片貝茂男、白石健、土岡和樹、土屋孝之

Trombone
町田一弘、町田好宏、毛利誠二、山本武明

Euphonium
奥澤智子、関口義人

Tuba
内田大成、宮崎伸之

Percussion
伊藤泰三、河野賢一、鈴木理絵、馬場俊成、春山伸一、星野武徳、矢島香寿代、綿貫邦彦


さて、18時からは恒例の打ち上げ。
今年は、高崎駅東口近くの「高崎酒場」にて。
http://www.dan-b.com/takasakisakaba/top.html
乾杯の音頭は、秋山さん。


2階の座敷だったのであまり動き回れませんでしたが、各テーブルで乾杯したり、演奏会の反省や感想に話の花が咲きました。
小田原先生のご挨拶では、今までの演奏会で一番良かった、という言葉もいただき、みんな頑張った甲斐があったね。

大人の演奏ができる吹奏楽団の定期演奏会がこれで終わってしまうのはもったいないので、何らかの形で活動を続けていきたいね、
と小田原先生にも言っていただいたので、阿部ちゃん、何か考えてね。

◆小田原先生に14年間のおもいで(の写真)を額に入れてプレゼントしました。

最後は毛利さんの挨拶と、恒例のアッチェル三本〆。

飲み足りないメンバーは、高崎駅のキリンシティーで2次会を行い、翌日の仕事に差し支えない程度の時間にお開きとしました。